極彩色!キジ、大根葉を食べる!
キジ(雉)キジ目キジ科
のんびり川辺を散歩中、ケーンケーンとキジの鳴き声がします。
狩猟のために放鳥しているとの話もあるが、
こんな住宅が迫っているところで狩猟なんて危険極まりない。
先日は飛ぶキジを撮り損ねたが、地上にいる時ならでかいし、撮れるだろう。
大概は茂みの中にいるが、この時期は繁殖期で比較的目立つところに出てくるらしい。
期待はしていなかったのだが、
ふと鳴き声のするほうに目を向けると、
なんと、畑に!
えっちらおっちら、でかい図体が移動しているではないですか。
あわてて近づいて撮りました。
極彩色!
しかも
大根の葉を食べるキジです。
葦などが生い茂る中からでてきたのか
ゆっくり進んで行き(上2枚以外はすべてクリックで写真が大きくなります。)
大根畑で立ち止まると
ついばみ始めた!
農家の方もまさかキジが食べたとは思わないだろうなぁ(@_@)
何度かついばむと
またゆっくり、一歩ずつ山の中に入っていった。
いや~びっくりしました。
こんなに近くでみたことはありませんでした。
しかもこんなに極彩色なんですね!
繁殖期でよけいに鮮やかなのかもしれません。
のんびり川辺を散歩中、ケーンケーンとキジの鳴き声がします。
狩猟のために放鳥しているとの話もあるが、
こんな住宅が迫っているところで狩猟なんて危険極まりない。
先日は飛ぶキジを撮り損ねたが、地上にいる時ならでかいし、撮れるだろう。
大概は茂みの中にいるが、この時期は繁殖期で比較的目立つところに出てくるらしい。
期待はしていなかったのだが、
ふと鳴き声のするほうに目を向けると、
なんと、畑に!
えっちらおっちら、でかい図体が移動しているではないですか。
あわてて近づいて撮りました。
極彩色!
しかも
大根の葉を食べるキジです。
葦などが生い茂る中からでてきたのか
ゆっくり進んで行き(上2枚以外はすべてクリックで写真が大きくなります。)
大根畑で立ち止まると
ついばみ始めた!
農家の方もまさかキジが食べたとは思わないだろうなぁ(@_@)
何度かついばむと
またゆっくり、一歩ずつ山の中に入っていった。
いや~びっくりしました。
こんなに近くでみたことはありませんでした。
しかもこんなに極彩色なんですね!
繁殖期でよけいに鮮やかなのかもしれません。
この記事へのコメント
いろんなことが起こってある意味楽しめた1日でしたね。
↑のキジ・・・ホント綺麗!童話のなかのイメージと同じ。雄?
日本画に描かれるキジって特に誇張して描いてあるわけではないんですね~。
鮮やかさにビックリしました。こんなのが山中にいるんですね!
トレーニング~♪はハプニング~♪グッググー♪